beatのリアウィンドウガラス化の簡単な方法

2014/12/08

ビート PP1

t f B! P L

ロードスターのガラス等を利用して、ビートをリアガラス化するのは、以前から有名ですが、取り付けの難しさからハードルが少し高いですよね。

検索しても出てくるのは、業者委託やミシン或いは手縫いです。

僕の方法はというと、ボルトナットです。

ロードスターの窓とビートリア幌を、ボルトとナットで固定します。

要領としては、ビートのリアウィンドウをポリカーボネイト化するのと似たようなものです。

ただ、ボルト&ナットだけだと少し不安なので、タッカーも併用しています。

この方法だと裁縫ができない僕のような人間でも簡単です。

リア窓をポリカ化したことがあれば楽勝です。

ただ、今では安くてきれいな専用品がホロとセットで手にはいるので、そっちがオススメです。

スポンサーリンク

style=”display:block”

data-ad-client=”ca-pub-7932699324228307″

data-ad-slot=”5633064671″

data-ad-format=”auto”>

このブログを検索

このブログを検索

自己紹介

スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)

徳島の由岐の早咲きの桜を遅まきに眺めに行ってきました

 徳島の由岐町にある早咲きのさくらを見に出掛けました。 ここの早咲きの桜は2月頭から咲くので、もう散ってるかもと思いながらも、まだまだ梅が街で咲いているし、神山の梅の里は先週蕾だったしと思って見に出掛けました。   やっぱり遅かった〜    それでも少し花が残っていたので、見に来...

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ