ビートのボンネットロック

2014/12/22

ビート PP1

t f B! P L

ビートのフロントフードは逆ワニで、恰好いいんですが、開いてもエンジンは入ってません。

いわゆるボンネットを開けるとそこには、スペアタイヤが!

あとは、ブレーキフルードクラッチフルード、エアコンの配管などがみえます。

style=”display:block”

data-ad-client=”ca-pub-7932699324228307″

data-ad-slot=”9364881071″

data-ad-format=”auto”>

少し前から、ボンネットを閉めるときにロックが掛かりにくくなってました。

強く閉めると、なんとか閉まるのですが、いつの頃からか何度もやらないといけなくなってました。

そこで、キャッチを調整してみました。

画像の赤矢印のボルトを三本緩めるたけて調整できます。

黄丸の所に、目安となる目盛りが付いてので、それを目安に調整を行います。

14192096740202.jpg

しかし、何度調整しても、一度で閉まるようになりません。

左右上下何度やってもダメでした。

閉まらない理由が他にあったからでした!

実はロックが解除された時に戻るべきワイヤーが戻らす、解除したままになっていました。この現象によって何度強く閉めてもロックが掛からなくなっていました。

青矢印の辺りにワイヤーがあるのですが、そこを少し触ってやると、解除状態が解除されて、ロックがしますようになりました。

同じ用な症状の方は、試してみて下さい。

スポンサーリンク

style=”display:block”

data-ad-client=”ca-pub-7932699324228307″

data-ad-slot=”5633064671″

data-ad-format=”auto”>

このブログを検索

このブログを検索

自己紹介

スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)

徳島の由岐の早咲きの桜を遅まきに眺めに行ってきました

 徳島の由岐町にある早咲きのさくらを見に出掛けました。 ここの早咲きの桜は2月頭から咲くので、もう散ってるかもと思いながらも、まだまだ梅が街で咲いているし、神山の梅の里は先週蕾だったしと思って見に出掛けました。   やっぱり遅かった〜    それでも少し花が残っていたので、見に来...

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ