ロードスターのエアクリ清掃

2018/12/24

ユーノスロードスター

t f B! P L
年末なので、大掃除の一環としてエアクリーナーを取り外して掃除してみました。
僕のロードスターはエアクリーナーを交換しています。
別に純正品のままでも良い方なんですが、前オーナーが社外品に交換していたので、純正のエアクリーナーBOXが撤去されていたので、ある意味仕方なく社外品を使用している感じです。
取り付けているのはブリッツのサスパワーLM(E1)というエアクリーナーです。
フィルター色がブルーとレッドの2ラインナップ。ファッション性は抜群。ステンレス素材にこだわりつつ、乾式特殊繊維で取替交換が可能。交換フィルターはブルー、レッド。ステンレスとの組み合わせで高い耐久性と強度を実現。新開発ブリッツ独自の特殊二層構造の繊維フィルターが、高い集塵効果と吸入効率アップを達成。
なかなかオシャレではあると思うのですが、ブリッツってロゴがちょっとヤンチャな感じなのが、あれですが。
でもこれはフィルター部分のみの交換ができて、かつその交換用フィルターが安いのでおすすめです。
だいたい3000円くらいで購入できます。
初めて取り外してに清掃するんですが、これフィルター部分が工具無しで簡単に取外せれていいです!
こういう整備性って大事だなぁと思います。
さて、こんな風にフィルターの間に詰まったゴミなんかをエアーで飛ばして行きます。
15455435833391.jpg
因みに丁度真ん中にある飾りネジ一本で本体に取り付けます。
15455436565326.jpg
こういったごみを吹き飛ばすわけですね。
15455435828700.jpg
簡単で、本当にいい感じ。
ちなみに、エアクリのすぐ下に写っているステンレスの遮熱板もセットで付いてくるのでお買い得でした。
まぁ、交換タイプのエアクリーナーなので、掃除するよりは交換するのが本当はいいんでしょうが、まめにエアで掃除してやることで、フィルターの交換サイクルが長くなると思っています。

このブログを検索

このブログを検索

自己紹介

スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)

徳島の由岐の早咲きの桜を遅まきに眺めに行ってきました

 徳島の由岐町にある早咲きのさくらを見に出掛けました。 ここの早咲きの桜は2月頭から咲くので、もう散ってるかもと思いながらも、まだまだ梅が街で咲いているし、神山の梅の里は先週蕾だったしと思って見に出掛けました。   やっぱり遅かった〜    それでも少し花が残っていたので、見に来...

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ