【na8c】ロードスターのエンジンオイル交換

2019/12/26

ユーノスロードスター

t f B! P L

ロードスターは自然吸気(NA)エンジンなので、エンジンオイルはターボ車のそれと比べると粘度の低いものが指定されています。
勿論、粘度の低いものをチョイスした方が、回転が軽くて、フィーリングもいいです。

ですが、25年、18万キロの私のロードスター
草臥れて、エンジン内部のクリアランスも広がっていると想像されます。

エンジンオイルも少しですが、消費されています。

なので、今回は思い切って、10-W40、半合成油をチョイスすることにしました。

選んだのは、これ
f:id:VECCHINO:20191226120051j:plain
バルボリンのオイルです。

名前は知っていますが、馴染みのないメーカーです。

まぁ、価格と相談すると、殆ど一択でした。

ペール缶で買うなら、これを買うかな。

f:id:VECCHINO:20191226120747j:plain

書いてある能書きは参考程度に。

オイル交換は手動式のオイルチェンジャーを使用しました。
車の下に潜らなくていいので楽ですが、ポンピングしないといけないので、等価交換…

f:id:VECCHINO:20191226120916j:plain

こんなふうにオイルの量をみる所からノズルを突っ込んでひたすらポンピングです。

一応、ポンピングしたら、あとは自動で抜ける仕組みになっていますが、現実は小まめにポンピングしないとオイルが途中で止まってしまいます。

あと、オイルが冷えていると抜けが悪いので、作業前にエンジンは暖めておきます。

抜き取るオイルが途中で止まるのは、壊れてるのかも知れません…よくわかりません…

f:id:VECCHINO:20191226121304j:plain

抜けたオイル…少ないですね…

f:id:VECCHINO:20191226123113j:plain

オイルレベル。
HとLで0.8リットルの差分があるので、抜けたオイルが2.5リットルくらいなので、まぁ許容範囲だったのかなぁと思います。

このオイルに変えて、オイルの喰いがどの程度抑制されるかまた観察していこうと思います。

このブログを検索

このブログを検索

自己紹介

スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)

徳島の由岐の早咲きの桜を遅まきに眺めに行ってきました

 徳島の由岐町にある早咲きのさくらを見に出掛けました。 ここの早咲きの桜は2月頭から咲くので、もう散ってるかもと思いながらも、まだまだ梅が街で咲いているし、神山の梅の里は先週蕾だったしと思って見に出掛けました。   やっぱり遅かった〜    それでも少し花が残っていたので、見に来...

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ