荒野でパンクして苦い思い出を噛み締めておりますベッキオです。
じゃ、今後はあーゆー目に会わないために、街中をカブで走るのかっていうと当然そうではないので、同じ目にあった時に少しでも状況をよくするために準備を行いたいと思います!
そのために先ずネットで検索!
タフチューブ
検索するとタフチューブなるものが存在していることに気付いたのですが、すでに廃盤で、手に入りません……。
チューブレス化
オフロードバイクはチューブレスタイヤのようで、パンクしてもチューブレスの方がパンク修理は手軽そうですよね。
そもそもチューブレスはパンクし辛いのが美点ですよね。
アウテックスという所からチューブレス化のKITが出てるみたいです。
良い評価と悪い評価と両方あるので、導入は難しいですね。
価格的にも高く感じます…
チューブレス化によって、修理が自転車屋で不可になるのも痛いなぁと感じます。
ホルツ パンク修理剤 タイヤウェルド
これは大型用ですが、
小型用もあります。
小型用なら、価格も1000円程度で良心的です。
これも上手く行ったり行かなかったりのようですね。
パンクの程度にもよるんでしょう。
通勤途中なんかの急いでいる時には便利ですが、荒野でこれ一つの持っていくのも少し心細いですね〜
自転車にも使えるようなので、そこは魅力!!
チューブと空気入れを持参
これが一番現実的ですかね。
替えのチューブ
空気入れはロードバイク用をチョイス
これなら足で固定して空気入れが行えるので、楽に空気が入れれます。
パナレーサーよりは入れにくいかも知れないが、ゲージ付きなので、こっちのがいいかも。
問題はタイヤを荒野で1人外せるか?ってことだと思います。
普通のタイヤだと割とかんたんですが、林道用だったり、雪道用だとサイドウォールが固くて難しいと思う…
なので、タイヤレバーも必要か
これかレビュー評価も高いし、一応知られたメーカーのモノなので、粗悪品ではないかなぁと。
ただ、工具メーカーじゃないのか気になりますが。
結局は、チューブと空気入れとタイヤレバー、それとパンク修理剤を持って走るのが安全そうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿