ユーノスロードスターのユーザー車検

2025/04/13

ユーノスロードスター

t f B! P L

 ユーノスロードスターのユーザー車検に行ってきました。

 

今回は何の問題もなくパスできるかと思いましたが、やっぱり落ちました(笑)

 


 今回落ちたのは、何とハイマウントストップランプ!

盲点でした。

 

ロードスターの下回りはタイヤ交換の時にチェックしていて問題なかったし、ランプ類もブレーキ以外はチェックしていたのですが、ブレーキは横着して確認してなかったので 自業自得ですが…

 

車検のレーンで指摘された時間は11:30くらい。

車検場は、12時からお昼休みに入ってしまうので、それまでに何とか通して車検証を貰って帰りたい!

 

大慌てで近くのイエローハットに飛び込み電球を購入しました。


スタンレー電気(STANLEY) BPWB625 ブリスター電球 12V16W NO51

 

 ハイマウントストップランプ球の交換は簡単で、トランク開けて裏側からソケットを捻って電球を取り出して交換するだけで、工具は一切不要でした。

 

即座にレーンに戻って、球の点灯を確認してもらい、合格!

その後、書類を提出して、無事に新しい車検証を貰いました!

 

 

落とされはしませんでしたが、この三角窓に取り付けてるスマホのマグネットホルダーは外すように言われました。

 

 

ルームミラーはデジタルミラーにしてましたが、特に指摘なかったです。

しかも、電源をオフの状態(画面が真っ暗でミラーの役目を果たしていない状態)でしたが、問題なしでした。

たしか、ルームミラーは無くても車検に通るはずですか、少し不安でした(笑)

 

 

シフトパターンはパソコンでコピー用紙に印字したものですが、問題なかったです。

 

1000円しないので買えばいいんですが…

色々欲しいものがあるので後回しにしてますが、シフトパターンプレート欲しいですね


ダイヤカット シフトパターンプレート 5MT車用 SPP-K501

 

 徳島の車検場で頂ける案内資料


 ⑬→②→車検検査レーン→⑫の順で回れば良いようです。

 

総走行距離 196,535


 

このブログを検索

このブログを検索

自己紹介

スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)

ユーノスロードスターのユーザー車検

 ユーノスロードスターのユーザー車検に行ってきました。   今回は何の問題もなくパスできるかと思いましたが、やっぱり落ちました(笑)    今回落ちたのは、何とハイマウントストップランプ! 盲点でした。   ロードスターの下回りはタイヤ交換の時にチェックしていて問題なかったし、ラ...

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ